2013年07月24日
【夜遊び】奄美屋仁川 The S★Springs(2回目)
奄美の繁華街、屋仁川。
夜の街です^-^
なかなか綺麗な女性の居るお店に行く機会は無いのですが、今日は久しぶりに来ちゃいました。
こちら
The S★Spring

致命的にお酒が弱いので、綺麗な女性がいるお店にたどり着く前に眠くなってしまいますが、
この日は頑張った。ヲレ頑張った!

奄美の中では非常に綺麗で箱の大きいお店です。
1時間3000円、飲み放題(女性のドリンク別)です。

こちらでは、黒糖焼酎「まん こい」がございますので、是非飲んでみてください。
女性のお店で飲み放題になると、「れんと」さん「里の曙」さんしか置かないお店もあるので、
「まん こい」が飲めることに感謝です。

女性は内地の子もいれば、群島内の子もいます。
出張の方などは、のんびりと女性との時間を楽しんで、英気を養ってください。
若旦那
The S★Spring
奄美市名瀬i入舟町14-1 アメリカンハウスビル4F
0997-52-1889
大きな地図で見る
facebookで「いいね!」を押してね
http://www.facebook.com/kokuto.shochu
黒糖焼酎「弥生」「まん こい」
弥生焼酎醸造所



にほんブログ村
夜の街です^-^
なかなか綺麗な女性の居るお店に行く機会は無いのですが、今日は久しぶりに来ちゃいました。
こちら
The S★Spring

致命的にお酒が弱いので、綺麗な女性がいるお店にたどり着く前に眠くなってしまいますが、
この日は頑張った。ヲレ頑張った!

奄美の中では非常に綺麗で箱の大きいお店です。
1時間3000円、飲み放題(女性のドリンク別)です。

こちらでは、黒糖焼酎「まん こい」がございますので、是非飲んでみてください。
女性のお店で飲み放題になると、「れんと」さん「里の曙」さんしか置かないお店もあるので、
「まん こい」が飲めることに感謝です。

女性は内地の子もいれば、群島内の子もいます。
出張の方などは、のんびりと女性との時間を楽しんで、英気を養ってください。
若旦那
The S★Spring
奄美市名瀬i入舟町14-1 アメリカンハウスビル4F
0997-52-1889
大きな地図で見る
facebookで「いいね!」を押してね
http://www.facebook.com/kokuto.shochu
黒糖焼酎「弥生」「まん こい」
弥生焼酎醸造所



にほんブログ村
2013年07月18日
【弥生が飲める店】奄美屋仁川 しん太郎(5回目)
ここ何回か書いてますが、うちの同級生のお店です。
行くと同級生にも会えるし、釣り好きの友達は釣った魚を持ち込んでもらってるんだって。
融通が利くお店はありがたいです。
こちら
しん太郎

この日は2軒目。

樽生(酎ハイのもと)もあるので、樽生をプレーン(シロップ抜き)で頂きます。
これもスッキリしてて美味しいんですよ。

旨い!!刺身盛り合わせ

鶏のタタキ

こちらでも黒糖焼酎「まん こい」が飲めます。
地元の居酒屋で飲んで頂けるのはありがたいことです。

これ絶品の小魚フライ
いやぁ、美味しかった。
満腹!!
若旦那
しん太郎
鹿児島県奄美市名瀬金久町14-9
0997-53-1711
大きな地図で見る
facebookで「いいね!」を押してね
http://www.facebook.com/kokuto.shochu
黒糖焼酎「弥生」「まん こい」
弥生焼酎醸造所



にほんブログ村
行くと同級生にも会えるし、釣り好きの友達は釣った魚を持ち込んでもらってるんだって。
融通が利くお店はありがたいです。
こちら
しん太郎

この日は2軒目。

樽生(酎ハイのもと)もあるので、樽生をプレーン(シロップ抜き)で頂きます。
これもスッキリしてて美味しいんですよ。

旨い!!刺身盛り合わせ

鶏のタタキ

こちらでも黒糖焼酎「まん こい」が飲めます。
地元の居酒屋で飲んで頂けるのはありがたいことです。

これ絶品の小魚フライ
いやぁ、美味しかった。
満腹!!
若旦那
しん太郎
鹿児島県奄美市名瀬金久町14-9
0997-53-1711
大きな地図で見る
facebookで「いいね!」を押してね
http://www.facebook.com/kokuto.shochu
黒糖焼酎「弥生」「まん こい」
弥生焼酎醸造所



にほんブログ村
2013年07月14日
【弥生が飲める店】奄美屋仁川 居酒屋本舗(6回目)
奄美に居る時は、夜の営業活動も頑張ってるつもりです。
こちら
居酒屋本舗

この日は、奄美で2店舗目となるアサヒビールのエクストラコールドが飲める店!
になった事を祝し飲みに来たわけです。

ちなみにうちの蔵人がオーナーの同級生で友達だったので、入社のお祝いも兼ねてます。
やっぱり奄美も暑いので、辛いもの特集がメニューにあって、これがまた旨いんだ。

ピリ辛のアラビアータ。超旨い。ローカーボ生活を忘れるくらい食べちゃいます。

ピリ辛の豚肉サラダ。肉肉しくて美味しいです。野菜大切!

こちらでは、黒糖焼酎「まん こい」が飲めます。
地元の方に喜んでもらえる焼酎を造ってる事を誇りに思います。ガンバロー。

ピリ辛の揚げ餃子。これは辛くなかったんだけど、なんか付けなきゃ駄目だったんだと思う。

ピリ辛のピザ。超旨い。おススメです。
とっても美味しゅうございました。
箱も大きいので、大人数の宴会もできますよ。
ぜひ、エクストラコールド&黒糖焼酎「まん こい」飲みに来て下さい。
若旦那
居酒屋本舗
奄美市名瀬金久町3-11
0997-52-8666
大きな地図で見る
facebookで「いいね!」を押してね
http://www.facebook.com/kokuto.shochu
黒糖焼酎「弥生」「まん こい」
弥生焼酎醸造所



にほんブログ村
こちら
居酒屋本舗

この日は、奄美で2店舗目となるアサヒビールのエクストラコールドが飲める店!
になった事を祝し飲みに来たわけです。

ちなみにうちの蔵人がオーナーの同級生で友達だったので、入社のお祝いも兼ねてます。
やっぱり奄美も暑いので、辛いもの特集がメニューにあって、これがまた旨いんだ。

ピリ辛のアラビアータ。超旨い。ローカーボ生活を忘れるくらい食べちゃいます。

ピリ辛の豚肉サラダ。肉肉しくて美味しいです。野菜大切!

こちらでは、黒糖焼酎「まん こい」が飲めます。
地元の方に喜んでもらえる焼酎を造ってる事を誇りに思います。ガンバロー。

ピリ辛の揚げ餃子。これは辛くなかったんだけど、なんか付けなきゃ駄目だったんだと思う。

ピリ辛のピザ。超旨い。おススメです。
とっても美味しゅうございました。
箱も大きいので、大人数の宴会もできますよ。
ぜひ、エクストラコールド&黒糖焼酎「まん こい」飲みに来て下さい。
若旦那
居酒屋本舗
奄美市名瀬金久町3-11
0997-52-8666
大きな地図で見る
facebookで「いいね!」を押してね
http://www.facebook.com/kokuto.shochu
黒糖焼酎「弥生」「まん こい」
弥生焼酎醸造所



にほんブログ村
2013年07月12日
【弥生が飲める店】奄美屋仁川 PUB ZIPPER(2回目)
奄美群島のフリーペーパーを作成中の若者たち。
与論島・沖永良部・徳之島・喜界島・奄美大島(都心部・古仁屋・その他)などいろんな所から集められた精鋭たち。
2次会はどこ行きたい?
カラオケ・ダーツ・ビリヤード
若者だ!!それなら、全部そろってるこちらへ
Pub ZIPPER

席に着くなり、黒糖焼酎「まん こい」をソーダ割りで!!!

その後、若者たちがぞくぞくと入ってくると、飲み放題の方がイイべってなりました。

残念ながら飲み放題になると「まん こい」を選ぶ事が出来なくなります。
残念。
樽熟成でいい味になるまで寝かせてるんで、そんなに安くできないんですよ。
スミマセン。でも、選択肢の一つとして入れて頂けると嬉しいです。
みんないろんな種類の黒糖焼酎飲むと思うんだよね。

んで、スナック食べて、若者と話して、
カラオケ歌って、ビリヤードして、眠くなったのでおしまい。
楽しい夜でした。
リトケイさんありがとうございます。先週の島酒Weekありがとうございました。
これからも頑張ります。
若旦那
PUB ZIPPER
大きな地図で見る
facebookで「いいね!」を押してね
http://www.facebook.com/kokuto.shochu
黒糖焼酎「弥生」「まん こい」
弥生焼酎醸造所



にほんブログ村
与論島・沖永良部・徳之島・喜界島・奄美大島(都心部・古仁屋・その他)などいろんな所から集められた精鋭たち。
2次会はどこ行きたい?
カラオケ・ダーツ・ビリヤード
若者だ!!それなら、全部そろってるこちらへ
Pub ZIPPER

席に着くなり、黒糖焼酎「まん こい」をソーダ割りで!!!

その後、若者たちがぞくぞくと入ってくると、飲み放題の方がイイべってなりました。

残念ながら飲み放題になると「まん こい」を選ぶ事が出来なくなります。
残念。
樽熟成でいい味になるまで寝かせてるんで、そんなに安くできないんですよ。
スミマセン。でも、選択肢の一つとして入れて頂けると嬉しいです。
みんないろんな種類の黒糖焼酎飲むと思うんだよね。

んで、スナック食べて、若者と話して、
カラオケ歌って、ビリヤードして、眠くなったのでおしまい。
楽しい夜でした。
リトケイさんありがとうございます。先週の島酒Weekありがとうございました。
これからも頑張ります。
若旦那
PUB ZIPPER
奄美市名瀬入舟町14-1
アメリカンハウスビル
3F
3F
0997-53-8393
大きな地図で見る
facebookで「いいね!」を押してね
http://www.facebook.com/kokuto.shochu
黒糖焼酎「弥生」「まん こい」
弥生焼酎醸造所



にほんブログ村
2013年07月10日
【弥生が飲める店】奄美屋仁川 若大将
今週、島酒weekでお世話になる、離島経済新聞(リトケイ)の方が、奄美に来るから飲もーぜってお声かけ頂き、どこに行こうか考えていたら、
丁度、群島内のフリーペーパーを作るって選抜メンバーが各島からやってきてまして、
そのグループに合流させて頂く事になりました。
こちら
若大将


20時過ぎに若者の宴会に途中から乱入なので、料理の写真はあまり撮ってません。

油ソーメン

リトケイの編集長と、黒糖焼酎「まん こい」のボトルをみんなで飲んで2次会へ
美味しゅうございました。
若旦那
若大将
奄美市名瀬金久町4-11
0997-53-6167
大きな地図で見る
facebookで「いいね!」を押してね
http://www.facebook.com/kokuto.shochu
黒糖焼酎「弥生」「まん こい」
弥生焼酎醸造所



にほんブログ村
丁度、群島内のフリーペーパーを作るって選抜メンバーが各島からやってきてまして、
そのグループに合流させて頂く事になりました。
こちら
若大将


20時過ぎに若者の宴会に途中から乱入なので、料理の写真はあまり撮ってません。

油ソーメン

リトケイの編集長と、黒糖焼酎「まん こい」のボトルをみんなで飲んで2次会へ
美味しゅうございました。
若旦那
若大将
奄美市名瀬金久町4-11
0997-53-6167
大きな地図で見る
facebookで「いいね!」を押してね
http://www.facebook.com/kokuto.shochu
黒糖焼酎「弥生」「まん こい」
弥生焼酎醸造所



にほんブログ村
2013年07月08日
【弥生が飲める店】奄美安勝 ゆらい処心橋
我が母校、大島高校の文化祭を楽しんだ後は、
長男が腹へって「ご飯、ご飯」と騒ぐので、
帰る途中にあるこちらへ
ゆらい処心橋

いつの間にできた居酒屋なんでしょう?
ランチ営業中なので入ってみました。
文化祭の影響もあってか、私たちが入ったところで満席。
それから、メニューに応じて出すというよりも、
一品づつ丁寧に作っているようで、テーブルごとに持ってきます。
だから一番最後。
長男はざるうどんを頼んでましたが、途中でタレが無くなったからと、
冷やし中華に変更

妻はミックスフライ定食

私は、エビとじ丼

提供するのが遅くなったから・・・
気を使って頂いて、息子達に缶ジュースを御馳走して頂きました。
ありがとうございます。

心橋さんでは、黒糖焼酎「まんこい」を置いて頂いてます。
ぜひ、keepして飲んでください。
宜しくお願いします。
若旦那
ゆらい処心橋
奄美市名瀬安勝町1-1
0997-53-8103
大きな地図で見る
長男が腹へって「ご飯、ご飯」と騒ぐので、
帰る途中にあるこちらへ
ゆらい処心橋

いつの間にできた居酒屋なんでしょう?
ランチ営業中なので入ってみました。
文化祭の影響もあってか、私たちが入ったところで満席。
それから、メニューに応じて出すというよりも、
一品づつ丁寧に作っているようで、テーブルごとに持ってきます。
だから一番最後。
長男はざるうどんを頼んでましたが、途中でタレが無くなったからと、
冷やし中華に変更

妻はミックスフライ定食

私は、エビとじ丼

提供するのが遅くなったから・・・
気を使って頂いて、息子達に缶ジュースを御馳走して頂きました。
ありがとうございます。

心橋さんでは、黒糖焼酎「まんこい」を置いて頂いてます。
ぜひ、keepして飲んでください。
宜しくお願いします。
若旦那
ゆらい処心橋
奄美市名瀬安勝町1-1
0997-53-8103
大きな地図で見る
2013年05月24日
【弥生が飲める店】奄美屋仁川 しん太郎
久しぶりに同級生から電話がかかってきました。
東京に住んでる同級生が帰ってきてる
+
同級生と郵便局の人がゴルフコンペをして打ち上げがある
よって、合同で飲み会をしよう!?いいんかな?それ?
でも、誘って頂けるだけでありがたいです。感謝です。
正直、島に居る事が少ないので、同級生との交流も少ないのです。
酒&大島紬関係で少しくらいですね。ホントに嬉しい。
同級生が飲む時に使う事が多いのが、こちらのお店。
しん太郎

同級生のしん太郎君のお店です。
料理も美味しいです。

取りあえず、乾杯アサヒビール!
私だけ瓶ビールをお願い(笑)
お料理はお任せで出てきます。

手羽先

唐揚げ

〆のチャーハン
20人くらいの飲み会なので、写真はほぼ割愛。

こちらでは、黒糖焼酎「まん こい」が飲めますよ。
ぜひご注文ください。
こんな時、同級生は私の焼酎を頼んでくれるので有難いです。
とっても感謝してます。
まあ、年は取りたくないものですが、みな高校を卒業して23年。
息子の同級生のパパ&ママも居ます。
同級生の○○さんから、××君パパ、●●ちゃんママになってるのが怖いよね。
みんなと飲める機会は少ないですが、もっと飲みに行きたいものです。
若旦那
しん太郎
奄美市名瀬金久町14-9
0997-53-1711
facebookで「いいね!」を押してね
http://www.facebook.com/kokuto.shochu
黒糖焼酎「弥生」「まん こい」
http://ameblo.jp/yayoi-shochu/
東京に住んでる同級生が帰ってきてる
+
同級生と郵便局の人がゴルフコンペをして打ち上げがある
よって、合同で飲み会をしよう!?いいんかな?それ?
でも、誘って頂けるだけでありがたいです。感謝です。
正直、島に居る事が少ないので、同級生との交流も少ないのです。
酒&大島紬関係で少しくらいですね。ホントに嬉しい。
同級生が飲む時に使う事が多いのが、こちらのお店。
しん太郎

同級生のしん太郎君のお店です。
料理も美味しいです。

取りあえず、乾杯アサヒビール!
私だけ瓶ビールをお願い(笑)
お料理はお任せで出てきます。

手羽先

唐揚げ

〆のチャーハン
20人くらいの飲み会なので、写真はほぼ割愛。

こちらでは、黒糖焼酎「まん こい」が飲めますよ。
ぜひご注文ください。
こんな時、同級生は私の焼酎を頼んでくれるので有難いです。
とっても感謝してます。
まあ、年は取りたくないものですが、みな高校を卒業して23年。
息子の同級生のパパ&ママも居ます。
同級生の○○さんから、××君パパ、●●ちゃんママになってるのが怖いよね。
みんなと飲める機会は少ないですが、もっと飲みに行きたいものです。
若旦那
しん太郎
奄美市名瀬金久町14-9
0997-53-1711
facebookで「いいね!」を押してね
http://www.facebook.com/kokuto.shochu
黒糖焼酎「弥生」「まん こい」
http://ameblo.jp/yayoi-shochu/
2013年05月23日
【弥生が飲める店】奄美屋仁川 焼酎Dining SAKE工房 心COCORO
男前とか美人さんとか大好きです。
はい、たぶんメンクイです。でもストライクゾーンも広いです。
そんな感じで、島でも内地でもモテモテの淳平君のお店がこちら
焼酎Dining SAKE工房 心COCORO

この日は、紬関係の飲みの後に同級生と行ってみた。
そんなに語る事がないので、まったりと1杯飲んだだけですが、
いつも一杯なのに偶然2席空いたのは奇跡に近いかも。

とってもイイお店なんですよ。
奄美は、飲み放題のお店が多く、好きなお酒を一品ずつ注文できるお店が少ないんですね。
焼酎の数も多いので、内地のお客さんも非常に多いです。

この日は、友達と黒糖焼酎「弥生」「まん こい」

私の同級生はみんな「まん こい」を好いてくれているので有難いです。
感謝の気持ちでいっぱいでございます。
お客様が来たら必ず連れて行きたいお店ですね。
うちの焼酎も沢山置いて頂いております。
ありがとう、感謝
若旦那
焼酎Dining SAKE工房 心COCORO
鹿児島県奄美市名瀬金久町11-1
0997-54-2066
facebookで「いいね!」を押してね
http://www.facebook.com/kokuto.shochu
黒糖焼酎「弥生」「まん こい」
http://ameblo.jp/yayoi-shochu/
はい、たぶんメンクイです。でもストライクゾーンも広いです。
そんな感じで、島でも内地でもモテモテの淳平君のお店がこちら
焼酎Dining SAKE工房 心COCORO

この日は、紬関係の飲みの後に同級生と行ってみた。
そんなに語る事がないので、まったりと1杯飲んだだけですが、
いつも一杯なのに偶然2席空いたのは奇跡に近いかも。

とってもイイお店なんですよ。
奄美は、飲み放題のお店が多く、好きなお酒を一品ずつ注文できるお店が少ないんですね。
焼酎の数も多いので、内地のお客さんも非常に多いです。

この日は、友達と黒糖焼酎「弥生」「まん こい」

私の同級生はみんな「まん こい」を好いてくれているので有難いです。
感謝の気持ちでいっぱいでございます。
お客様が来たら必ず連れて行きたいお店ですね。
うちの焼酎も沢山置いて頂いております。
ありがとう、感謝
若旦那
焼酎Dining SAKE工房 心COCORO
鹿児島県奄美市名瀬金久町11-1
0997-54-2066
facebookで「いいね!」を押してね
http://www.facebook.com/kokuto.shochu
黒糖焼酎「弥生」「まん こい」
http://ameblo.jp/yayoi-shochu/
2013年05月22日
【弥生が飲める店】奄美屋仁川 島料理 木の花
ども、北海道満喫中の私です。
北海道大好きです。
ってか、札幌と函館と小樽・旭川・美瑛・帯広くらいしか行ったこと無いですが。
知床行ってみたいし、積丹も行ってみたいし。
でも、ビジネスの拠点はどうしても札幌になってしまいますね。
さて、奄美の飲み屋のご紹介。
ブログでも繋がり、いろいろと新しいお酒もチャレンジしてくれるお店です。こちら
島料理 木の花

今回は、大島紬関係の方の接待での利用です。
京都からわざわざ奄美大島まで来て頂けるので、こちらとしても島の美味しい料理でお出迎えです。

日本復帰60周年の「黒麹仕込み弥生」
もちろん、定番の「まん こい」もご用意してます。

奄美の刺身(シビ・島ダコなどなど)

島野菜の煮物

とびんにゃ(巻き貝)

さざえの壺焼き

油ソーメン
雑誌などにも紹介される美味しい料理です
他にも料理は沢山出るのですが、撮りきれないので割愛。
でも、とっても美味しい島料理を安く提供してくれるし、黒糖焼酎もいろんな種類が飲めますよ。
ぜひ行ってみてください。
若旦那
島料理 木の花
奄美市名瀬入舟町16-3
0997-53-6657
facebookで「いいね!」を押してね
http://www.facebook.com/kokuto.shochu
黒糖焼酎「弥生」「まん こい」
http://ameblo.jp/yayoi-shochu/
北海道大好きです。
ってか、札幌と函館と小樽・旭川・美瑛・帯広くらいしか行ったこと無いですが。
知床行ってみたいし、積丹も行ってみたいし。
でも、ビジネスの拠点はどうしても札幌になってしまいますね。
さて、奄美の飲み屋のご紹介。
ブログでも繋がり、いろいろと新しいお酒もチャレンジしてくれるお店です。こちら
島料理 木の花

今回は、大島紬関係の方の接待での利用です。
京都からわざわざ奄美大島まで来て頂けるので、こちらとしても島の美味しい料理でお出迎えです。

日本復帰60周年の「黒麹仕込み弥生」
もちろん、定番の「まん こい」もご用意してます。

奄美の刺身(シビ・島ダコなどなど)

島野菜の煮物

とびんにゃ(巻き貝)

さざえの壺焼き

油ソーメン
雑誌などにも紹介される美味しい料理です
他にも料理は沢山出るのですが、撮りきれないので割愛。
でも、とっても美味しい島料理を安く提供してくれるし、黒糖焼酎もいろんな種類が飲めますよ。
ぜひ行ってみてください。
若旦那
島料理 木の花
奄美市名瀬入舟町16-3
0997-53-6657
facebookで「いいね!」を押してね
http://www.facebook.com/kokuto.shochu
黒糖焼酎「弥生」「まん こい」
http://ameblo.jp/yayoi-shochu/
2013年05月21日
【弥生が飲める店】奄美屋仁川 焼肉五苑
ども、若旦那です。
家族が揃うと焼肉です。
母が出張に行くから、みんなでご飯食べに行こうって姉家族と両親と行きました。
こちら
焼肉 五苑


うちの子供たちの手がかからなくなったので(両親・姉家族に押しつけ)
夫婦でのんびり焼肉タイムです。

乾杯スーパードライも190円という破格の安さです。

つまみにキムチの盛り合わせ

牛タン

柔らかハラミ・柔らかロース・レバー
脂っこいのが苦手で、カルビは遠慮します。
ステーキもヒレ・ランプ肉がいいです。サーロインは苦手です。

父の健康管理を考えて、韓国風豆腐サラダ?

後は子供のために、石焼ビビンバ(イタリアン風味)


黒糖焼酎「碧い海」をお湯割りで
私のツイッターやFBをご覧になってる方で、お子様が「碧海」ちゃん
ようやく「碧い海」が出た!ってコメントいただきました。

碧い海は、一升瓶がないので飲食店さんに置いているところが少ないんですよね。
しかし、夏焼酎の「碧い海」1.8lを作成中。
気に入って頂けたらどこかで置いて貰えるかも。

〆のデザート(笑)
息子用ですが、生クリームが苦手なようで無理やり私の口に入れてきます。
無理やりは嫌いじゃないですが、生クリームだけは嫌です。
そんな感じで家族団らんも終了!
家族団らんのあとは、みんなで近くのグリーンストアーに行ってお買いもの。
弥生焼酎も沢山置いてある地元のスーパーです。
お土産も多いので、観光に来た時はぜひお立ち寄りください。
若旦那
焼肉五苑
奄美市名瀬入舟町18-1
0997-53-2983
facebookで「いいね!」を押してね
http://www.facebook.com/kokuto.shochu
黒糖焼酎「弥生」「まん こい」
http://ameblo.jp/yayoi-shochu/
家族が揃うと焼肉です。
母が出張に行くから、みんなでご飯食べに行こうって姉家族と両親と行きました。
こちら
焼肉 五苑


うちの子供たちの手がかからなくなったので(両親・姉家族に押しつけ)
夫婦でのんびり焼肉タイムです。

乾杯スーパードライも190円という破格の安さです。

つまみにキムチの盛り合わせ

牛タン

柔らかハラミ・柔らかロース・レバー
脂っこいのが苦手で、カルビは遠慮します。
ステーキもヒレ・ランプ肉がいいです。サーロインは苦手です。

父の健康管理を考えて、韓国風豆腐サラダ?

後は子供のために、石焼ビビンバ(イタリアン風味)


黒糖焼酎「碧い海」をお湯割りで
私のツイッターやFBをご覧になってる方で、お子様が「碧海」ちゃん
ようやく「碧い海」が出た!ってコメントいただきました。

碧い海は、一升瓶がないので飲食店さんに置いているところが少ないんですよね。
しかし、夏焼酎の「碧い海」1.8lを作成中。
気に入って頂けたらどこかで置いて貰えるかも。

〆のデザート(笑)
息子用ですが、生クリームが苦手なようで無理やり私の口に入れてきます。
無理やりは嫌いじゃないですが、生クリームだけは嫌です。
そんな感じで家族団らんも終了!
家族団らんのあとは、みんなで近くのグリーンストアーに行ってお買いもの。
弥生焼酎も沢山置いてある地元のスーパーです。
お土産も多いので、観光に来た時はぜひお立ち寄りください。
若旦那
焼肉五苑
奄美市名瀬入舟町18-1
0997-53-2983
facebookで「いいね!」を押してね
http://www.facebook.com/kokuto.shochu
黒糖焼酎「弥生」「まん こい」
http://ameblo.jp/yayoi-shochu/
2013年05月20日
【弥生が飲める店】奄美入舟町 小料理 駅
奄美に居ると家族もいるので落ち着きますね。
出張の疲れも吹っ飛びます。
家族LOVE、奄美LOVEです。
今年の課題はもっと奄美を知ろう!です。
年の半分奄美に居ない生活を6年ほど過ごしてますし、
思えば18歳から横浜-東京-千葉-埼玉-東京と関東で18年近く暮らしてますのでね。
案外、奄美の事を知らなかったりするんです。
子供と一緒に新たな奄美を開拓して見ようと思います。
まずは、居酒屋編!こちら
小料理 駅

小料理屋なので、普段はちょっと遅めのスタートなのですが、無理言って18時に開けて頂きました。
カラオケもあり、スナック的な要素もありますので、ご自由にお使いください。
今回は、お客さんと居酒屋使いです。
乾杯クリアアサヒ!!

奄美の居酒屋全般ですが、お願いすれば好きなお酒を買ってきてくれるところが多いです。

こちらでは、黒糖焼酎「まん こい」が置いてますよ。

奄美と言えば、シビ(キハダマグロの幼魚)の刺身

島野菜の煮物

豚足!!!(プルプルです)


各種揚げ物


サラダに餃子!
凄く沢山出して頂けますので、お腹が膨れたところでストップをかけてくださいね。
美味しゅうございました。
若旦那
駅
鹿児島県奄美市名瀬入舟町1-8
0997-52-3730
出張の疲れも吹っ飛びます。
家族LOVE、奄美LOVEです。
今年の課題はもっと奄美を知ろう!です。
年の半分奄美に居ない生活を6年ほど過ごしてますし、
思えば18歳から横浜-東京-千葉-埼玉-東京と関東で18年近く暮らしてますのでね。
案外、奄美の事を知らなかったりするんです。
子供と一緒に新たな奄美を開拓して見ようと思います。
まずは、居酒屋編!こちら
小料理 駅

小料理屋なので、普段はちょっと遅めのスタートなのですが、無理言って18時に開けて頂きました。
カラオケもあり、スナック的な要素もありますので、ご自由にお使いください。
今回は、お客さんと居酒屋使いです。
乾杯クリアアサヒ!!

奄美の居酒屋全般ですが、お願いすれば好きなお酒を買ってきてくれるところが多いです。

こちらでは、黒糖焼酎「まん こい」が置いてますよ。

奄美と言えば、シビ(キハダマグロの幼魚)の刺身

島野菜の煮物

豚足!!!(プルプルです)


各種揚げ物


サラダに餃子!
凄く沢山出して頂けますので、お腹が膨れたところでストップをかけてくださいね。
美味しゅうございました。
若旦那
駅
鹿児島県奄美市名瀬入舟町1-8
0997-52-3730
2013年01月13日
【弥生が飲める店】奄美赤尾木 ベアフットリゾート
おはようございます。
大阪から帰宅して、妻と二人でランチタイムです。
弥生焼酎も「まんこい」が置いてあるのですが、ランチ以外で来た事が無いので、飲めるかどうかは分からないです。
宿泊する方がいらっしゃいましたら、ぜひ黒糖焼酎「まん こい」をお試しになってくださいね。
さて、まさか宿泊できるなんて知らない方が多いと思いますが、こちら
ベアフットリゾート

妻と楽しくランチをしようと思いますが、妻が何やら悩んでおります。
どしたの?って聞くと、ご飯よりもワッフルが食べたいとのこと。
いつもランチを食べちゃうと、ワッフルまで食べれないんだって。
まあ、そーだろうなぁってんじゃ、シェアしましょ。

私は、カリカリチキンのプレート。

いやぁ、すげー旨いなぁ。デブだからご飯はもっと欲しいけど、少なめ少なめ。
ちょっと控えましょう。
んで、妻はワッフル。

んーーー、美味しいわ。
これなら、ランチ2つ食べて、それからワッフルをデザートで食べてもよかったんじゃね?
そんな感じに思いますが、妻は私よりも少食なので、仕方ないね。

こんな海が見えるレストランなので、ぜひ行ってみてください。
おススメでございます。
若旦那
ベアフットリゾート
鹿児島県大島郡龍郷町赤尾木小泊1732-2
0997-55-4887
facebookで「いいね!」を押してねhttp://www.facebook.com/kokuto.shochu " target="_blank">
http://www.facebook.com/kokuto.shochu
奄美に来れなくてもHPから買えるよ↓黒糖焼酎「弥生」「まん こい」
黒糖焼酎 弥生
大阪から帰宅して、妻と二人でランチタイムです。
弥生焼酎も「まんこい」が置いてあるのですが、ランチ以外で来た事が無いので、飲めるかどうかは分からないです。
宿泊する方がいらっしゃいましたら、ぜひ黒糖焼酎「まん こい」をお試しになってくださいね。
さて、まさか宿泊できるなんて知らない方が多いと思いますが、こちら
ベアフットリゾート

妻と楽しくランチをしようと思いますが、妻が何やら悩んでおります。
どしたの?って聞くと、ご飯よりもワッフルが食べたいとのこと。
いつもランチを食べちゃうと、ワッフルまで食べれないんだって。
まあ、そーだろうなぁってんじゃ、シェアしましょ。

私は、カリカリチキンのプレート。

いやぁ、すげー旨いなぁ。デブだからご飯はもっと欲しいけど、少なめ少なめ。
ちょっと控えましょう。
んで、妻はワッフル。

んーーー、美味しいわ。
これなら、ランチ2つ食べて、それからワッフルをデザートで食べてもよかったんじゃね?
そんな感じに思いますが、妻は私よりも少食なので、仕方ないね。

こんな海が見えるレストランなので、ぜひ行ってみてください。
おススメでございます。
若旦那
ベアフットリゾート
鹿児島県大島郡龍郷町赤尾木小泊1732-2
0997-55-4887
facebookで「いいね!」を押してねhttp://www.facebook.com/kokuto.shochu " target="_blank">
http://www.facebook.com/kokuto.shochu
奄美に来れなくてもHPから買えるよ↓黒糖焼酎「弥生」「まん こい」
黒糖焼酎 弥生
2012年12月18日
【弥生が飲める店】奄美屋仁川 若大将
おはようございます。
いまね、奄美では黒糖焼酎の需要拡大のための会議を行っています。
終われば楽しい宴会。
若大将


乾杯ビールは、一人だけアサヒ。みんなは発泡酒が好きみたいなんで、私はビール。お通しも旨い。




お通し・トビンニャ
サラダ・油そうめん

焼酎をまずは「長雲」




串盛り・唐揚げ
ゴーヤチャンプル・島らっきょ

次は「弥生」

メニューには黒糖焼酎「まん こい」が載ってます。
でも、優しい居酒屋さんは、好きな焼酎をボトルで頼めば買って来てくれます。
若大将も、優しくて元気な居酒屋です。こういうお店を大切にしたいですね。
若旦那
若大将
鹿児島県奄美市名瀬金久町4−11
0997-53-6167
facebookで「いいね!」を押してねhttp://www.facebook.com/kokuto.shochu" target="_blank">
http://www.facebook.com/kokuto.shochu
若大将に行けない人は通販↓で!黒糖焼酎「弥生」「まん こい」
黒糖焼酎 弥生
いまね、奄美では黒糖焼酎の需要拡大のための会議を行っています。
終われば楽しい宴会。
若大将


乾杯ビールは、一人だけアサヒ。みんなは発泡酒が好きみたいなんで、私はビール。お通しも旨い。




お通し・トビンニャ
サラダ・油そうめん

焼酎をまずは「長雲」




串盛り・唐揚げ
ゴーヤチャンプル・島らっきょ

次は「弥生」

メニューには黒糖焼酎「まん こい」が載ってます。
でも、優しい居酒屋さんは、好きな焼酎をボトルで頼めば買って来てくれます。
若大将も、優しくて元気な居酒屋です。こういうお店を大切にしたいですね。
若旦那
若大将
鹿児島県奄美市名瀬金久町4−11
0997-53-6167
facebookで「いいね!」を押してねhttp://www.facebook.com/kokuto.shochu" target="_blank">
http://www.facebook.com/kokuto.shochu
若大将に行けない人は通販↓で!黒糖焼酎「弥生」「まん こい」
黒糖焼酎 弥生
2012年12月17日
【弥生が飲める店】奄美屋仁川 居酒屋本舗(5回目)
ども、若旦那です。
いろんな事にチャレンジした一年でした。会社の内部も変えたいと思い、産業支援センターから人を派遣してもらったら、いろいろあって事務の子が辞めました。
まあ、波乱に満ちた今年の後半でしたが、来年は変化を楽しみながら仕事をしたいと思います。
そんなわけで、そんな事務の子の送別会と、後任の事務の子の歓迎会を催しましたよ。
居酒屋本舗

基本的に、会社の懇親会は社員任せで自主的にやってもらいます。
自主的にやれよって強制している感もありますが、私がやると言えばやるし、何も言わなければやらないって嫌じゃない?
せっかく一緒に働いた仲間が辞めるなら、みんな送り出そうって思ってほしいし、縁あって入社した子には、これから宜しくって懇親を深めたいじゃない。
そんな感じの宴会には、私も家族で出席するしね。
まあ、とにかく、何も言わずに宴会です。
コースメニューで飲み放題。焼酎は黒糖焼酎「まん こい」

ホントは飲み放題メニューにないと思うけど、無理言って入れてもらいます。
藤井代表ありがとうございます。


料理はこんな感じ。


どれも美味しいよ。若者向けメニューが多いので、オジサンには結構重いかなぁ。
郵便局の飲み会も隣でやっていて、22年ぶりに高校の同窓生にも会って、メール交換しちゃった^^

蔵の愉快な仲間達。


〆のあんかけご飯も美味しゅうございます。
広くてお店も綺麗なので、たくさん宴会で使えます。
飲み放題はクリアアサヒ。黒糖焼酎は「まん こい」でお願いいたします。
若旦那
居酒屋本舗
奄美市名瀬金久町3-11
0997-52-8666
facebookで「いいね!」を押してねhttp://www.facebook.com/kokuto.shochu " target="_blank">
http://www.facebook.com/kokuto.shochu
居酒屋本舗に行けない方は通販で!黒糖焼酎「弥生」「まん こい」
黒糖焼酎 弥生
いろんな事にチャレンジした一年でした。会社の内部も変えたいと思い、産業支援センターから人を派遣してもらったら、いろいろあって事務の子が辞めました。
まあ、波乱に満ちた今年の後半でしたが、来年は変化を楽しみながら仕事をしたいと思います。
そんなわけで、そんな事務の子の送別会と、後任の事務の子の歓迎会を催しましたよ。
居酒屋本舗

基本的に、会社の懇親会は社員任せで自主的にやってもらいます。
自主的にやれよって強制している感もありますが、私がやると言えばやるし、何も言わなければやらないって嫌じゃない?
せっかく一緒に働いた仲間が辞めるなら、みんな送り出そうって思ってほしいし、縁あって入社した子には、これから宜しくって懇親を深めたいじゃない。
そんな感じの宴会には、私も家族で出席するしね。
まあ、とにかく、何も言わずに宴会です。
コースメニューで飲み放題。焼酎は黒糖焼酎「まん こい」

ホントは飲み放題メニューにないと思うけど、無理言って入れてもらいます。
藤井代表ありがとうございます。


料理はこんな感じ。


どれも美味しいよ。若者向けメニューが多いので、オジサンには結構重いかなぁ。
郵便局の飲み会も隣でやっていて、22年ぶりに高校の同窓生にも会って、メール交換しちゃった^^

蔵の愉快な仲間達。


〆のあんかけご飯も美味しゅうございます。
広くてお店も綺麗なので、たくさん宴会で使えます。
飲み放題はクリアアサヒ。黒糖焼酎は「まん こい」でお願いいたします。
若旦那
居酒屋本舗
奄美市名瀬金久町3-11
0997-52-8666
facebookで「いいね!」を押してねhttp://www.facebook.com/kokuto.shochu " target="_blank">
http://www.facebook.com/kokuto.shochu
居酒屋本舗に行けない方は通販で!黒糖焼酎「弥生」「まん こい」
黒糖焼酎 弥生
2012年09月07日
【弥生が飲める店】奄美 すし処松喜
今日は、弥生焼酎が飲める店とは書いたものの、
実は、この奄美大島で日本酒の「八海山」
酒の会にお声かけ頂きました。感謝です。こちら
すし処松喜

私も初めていくお寿司屋さん。
この日は、ビールもなく食前酒から特別な日本酒です。


刺身と蟹


日本酒がすすむすすむ^^v


社長と東京からいらっしゃったゲスト


これがレギュラー酒、そして焼酎も。
どれも美味しく頂きました^^


楽しい皆様と、そして遠くには富田さんと山田君も。
私はベロベロに酔っぱらったので、ここでお開きに。
みんなは2次会に繰り出したらしい。元気やな。

お店に並んでたので、黒糖焼酎「まん こい」
あるみたいです^\^
よかったら、お寿司のお供に「まん こい」飲んでみてください。
若旦那
すし処松喜
鹿児島県奄美市名瀬入舟町2-1
0997-53-7877
facebookで「いいね!」を押してねhttp://www.facebook.com/kokuto.shochu" target="_blank">
http://www.facebook.com/kokuto.shochu
八海山も美味しいけど、弥生もね↓
http://www.kokuto-shouchu.co.jp/
実は、この奄美大島で日本酒の「八海山」
酒の会にお声かけ頂きました。感謝です。こちら
すし処松喜

私も初めていくお寿司屋さん。
この日は、ビールもなく食前酒から特別な日本酒です。


刺身と蟹


日本酒がすすむすすむ^^v


社長と東京からいらっしゃったゲスト


これがレギュラー酒、そして焼酎も。
どれも美味しく頂きました^^


楽しい皆様と、そして遠くには富田さんと山田君も。
私はベロベロに酔っぱらったので、ここでお開きに。
みんなは2次会に繰り出したらしい。元気やな。

お店に並んでたので、黒糖焼酎「まん こい」
あるみたいです^\^
よかったら、お寿司のお供に「まん こい」飲んでみてください。
若旦那
すし処松喜
鹿児島県奄美市名瀬入舟町2-1
0997-53-7877
facebookで「いいね!」を押してねhttp://www.facebook.com/kokuto.shochu" target="_blank">
http://www.facebook.com/kokuto.shochu
八海山も美味しいけど、弥生もね↓
http://www.kokuto-shouchu.co.jp/
2012年09月06日
【弥生が飲める店】奄美屋仁川 心COCORO
ども若旦那です。
今日まで関西で営業中^^
いろんなお話を聞かせていただき勉強になった関西の旅。
次は北海道w楽しみだなぁ。ウニ食べたいなぁ。夏過ぎたけど・・・
さて、奄美での話。
先日、観光客の方が蔵見学にいらっしゃって、飲食店を紹介して欲しいと。
なぜ?って聞くと3000円くらいで食事付きで飲み放題なのはいいけど、
正直、美味しい黒糖焼酎が飲みたい!とのご意見。
奄美の居酒屋は、飲み放題が多いんですよね。
そうすると、パックの安い黒糖焼酎しか提供できない。
よってお客様が選べない。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
1杯いくらで飲める店で、いろんな種類があるところある?
そんな時に行くならお勧め。こちら
焼酎Dining SAKE工房 心COCORO

金久公園のすぐ近く。屋仁川通りからちょっと入ったところね。

お店の雰囲気はこんな感じ。
この日も観光客を中心にたくさんの方が来てました。
私は飲みすぎたので酩酊状態w

お通しと黒糖焼酎「弥生」を!
しかしどうにも眠いので、お客様を残して先にリタイア
こちらでは、
「弥生」(各種)
「まんこい」
「弥生 荒ろか」
「瓶仕込」
などが飲めますよ。
まずは黒糖焼酎「弥生」を飲んでみてね^^

外には有名焼酎とならんで「まん こい」も飾ってくれて感謝です。
またゆっくり飲みに行きますね。
若旦那
焼酎Dining SAKE工房 心COCORO
鹿児島県奄美市名瀬金久町11−1
0997-54-2066
facebookで「いいね!」を押してね
http://www.facebook.com/kokuto.shochu
こころに来れない人は、こちらへ↓
http://www.kokuto-shouchu.co.jp/
今日まで関西で営業中^^
いろんなお話を聞かせていただき勉強になった関西の旅。
次は北海道w楽しみだなぁ。ウニ食べたいなぁ。夏過ぎたけど・・・
さて、奄美での話。
先日、観光客の方が蔵見学にいらっしゃって、飲食店を紹介して欲しいと。
なぜ?って聞くと3000円くらいで食事付きで飲み放題なのはいいけど、
正直、美味しい黒糖焼酎が飲みたい!とのご意見。
奄美の居酒屋は、飲み放題が多いんですよね。
そうすると、パックの安い黒糖焼酎しか提供できない。
よってお客様が選べない。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
1杯いくらで飲める店で、いろんな種類があるところある?
そんな時に行くならお勧め。こちら
焼酎Dining SAKE工房 心COCORO

金久公園のすぐ近く。屋仁川通りからちょっと入ったところね。

お店の雰囲気はこんな感じ。
この日も観光客を中心にたくさんの方が来てました。
私は飲みすぎたので酩酊状態w

お通しと黒糖焼酎「弥生」を!
しかしどうにも眠いので、お客様を残して先にリタイア
こちらでは、
「弥生」(各種)
「まんこい」
「弥生 荒ろか」
「瓶仕込」
などが飲めますよ。
まずは黒糖焼酎「弥生」を飲んでみてね^^

外には有名焼酎とならんで「まん こい」も飾ってくれて感謝です。
またゆっくり飲みに行きますね。
若旦那
焼酎Dining SAKE工房 心COCORO
鹿児島県奄美市名瀬金久町11−1
0997-54-2066
facebookで「いいね!」を押してね
http://www.facebook.com/kokuto.shochu
こころに来れない人は、こちらへ↓
http://www.kokuto-shouchu.co.jp/
2012年09月05日
【弥生が飲める店】奄美屋仁川 喜多八(2回目)
ども、出張中なのに時間を作ってブログを書いてます。
夕方からは「弥生」が入っているお店に飲みに行くので、急がなきゃ
(;´Д`)ノ
東京のお客様が来島してくださいまして、誘われたので食事に行きました。こちら
喜多八

基本的に受け身なので自分から誘うことが少ないんです。
奄美のほかの蔵の人も若旦那が飲みに行くなんて珍しい!!って驚いてたらしい。

まずは、乾杯ビール^^


島ラッキョウ・豚味噌 / 厚揚げ


島きゅうり / 刺身を酢味噌で^^
島きゅうりは美味しいですよ。刺身を酢味噌で食べるのは私は苦手ですけどね^^;;


冬瓜スープ / 島野菜の煮物
スープうまい!煮物には塩豚も入っています。島のお正月料理ね。

喜多八さんでは、黒糖焼酎「まんこい(白)」を置いて頂いてます。


卵おにぎり / イカスミスープ
同時に出てくれればいいんですけど、別々です。
卵おにぎり大好きです。

油ソーメンは、平打ち麺。
私はスープがしっかりとしみた普通のそうめんが好きです。
黒糖焼酎と島料理に舌鼓をうつなら喜多八さんは有名店。
芸能人も多く訪れるお店ですよ。
少食の私にはもう入らない!!って量です。
よろしければ、島料理と黒糖焼酎「まんこい」をよろしくね^^
若旦那
喜多八
鹿児島県奄美市名瀬入舟町18-30
0997-54-0586
facebookで「いいね!」を押してね
http://www.facebook.com/kokuto.shochu
喜多八に行けない人はこちらへ↓黒糖焼酎「弥生」「まん こい」
http://www.kokuto-shouchu.co.jp/
夕方からは「弥生」が入っているお店に飲みに行くので、急がなきゃ
(;´Д`)ノ
東京のお客様が来島してくださいまして、誘われたので食事に行きました。こちら
喜多八

基本的に受け身なので自分から誘うことが少ないんです。
奄美のほかの蔵の人も若旦那が飲みに行くなんて珍しい!!って驚いてたらしい。

まずは、乾杯ビール^^


島ラッキョウ・豚味噌 / 厚揚げ


島きゅうり / 刺身を酢味噌で^^
島きゅうりは美味しいですよ。刺身を酢味噌で食べるのは私は苦手ですけどね^^;;


冬瓜スープ / 島野菜の煮物
スープうまい!煮物には塩豚も入っています。島のお正月料理ね。

喜多八さんでは、黒糖焼酎「まんこい(白)」を置いて頂いてます。


卵おにぎり / イカスミスープ
同時に出てくれればいいんですけど、別々です。
卵おにぎり大好きです。

油ソーメンは、平打ち麺。
私はスープがしっかりとしみた普通のそうめんが好きです。
黒糖焼酎と島料理に舌鼓をうつなら喜多八さんは有名店。
芸能人も多く訪れるお店ですよ。
少食の私にはもう入らない!!って量です。
よろしければ、島料理と黒糖焼酎「まんこい」をよろしくね^^
若旦那
喜多八
鹿児島県奄美市名瀬入舟町18-30
0997-54-0586
facebookで「いいね!」を押してね
http://www.facebook.com/kokuto.shochu
喜多八に行けない人はこちらへ↓黒糖焼酎「弥生」「まん こい」
http://www.kokuto-shouchu.co.jp/
2012年09月03日
【弥生が飲める店】奄美市鳩浜 ぶるはち(ラーメン)(5回目)
9月です!
私の出張はまだまだ続きますが、ブログは島にいるときのお話。
家族が里帰りしていたので、父の面倒を見なくてもいい日は、一人ご飯を食べに行きます。
そろそろ炭水化物を完全カットしようかと考えているところですが、なかなか止められないですよね。
だって、ご飯の国の人だからぁ^-^
そんなわけで、久しぶりに行ったのは、こちら
食堂ぶるはち

とんこつベースのぶる麺、鶏がらベースのはち麺
2枚看板のお店です。

駐車場もあるので、家族で行くのも安心。
そして、セット物もあるので、家族でシェアしてくださいね^^


お店はこんな雰囲気です。
ラーメンも最初はぶる?はち?ってわからないかもしれませんが、
店主が優しく教えてくれます。もしくはおねぇさんですw

お茶と漬物。鹿児島のラーメン屋さんでは、大根の漬物が定番です。

私が大好きなのは「はち麺」
腹ペコなので、チャーコン丼。(シャーシューと昆布)ご飯と合うね。
美味しいです。
鶏がらスープも、最初は薄く感じるかもしれませんが、しっかりしたコクが出てきます。
ついてくる柚子胡椒を使うとまた味が変わって美味しいですよ。

美味しいので、汁まで完食!
お店の雰囲気も好きだし、お酒を飲む方であれば、スーパードライも飲めるし、
奄美黒糖焼酎「まん こい」も飲めちゃいます。

こういう細かいお店の装飾も好きだよ。
同世代のアラフォー店主だからね^^
ハンドルキーパーがいれば、ラーメンと一緒に黒糖焼酎「まん こい」もどうぞ^^
若旦那
食堂ぶるはち
鹿児島県奄美市名瀬鳩浜町55-1
0997-54-0396
facebookで「いいな」を押してね
http://www.facebook.com/kokuto.shochu
ぶるはちに来れないなら、黒糖焼酎「弥生」はこちらへ↓
http://www.kokuto-shouchu.co.jp/
私の出張はまだまだ続きますが、ブログは島にいるときのお話。
家族が里帰りしていたので、父の面倒を見なくてもいい日は、一人ご飯を食べに行きます。
そろそろ炭水化物を完全カットしようかと考えているところですが、なかなか止められないですよね。
だって、ご飯の国の人だからぁ^-^
そんなわけで、久しぶりに行ったのは、こちら
食堂ぶるはち

とんこつベースのぶる麺、鶏がらベースのはち麺
2枚看板のお店です。

駐車場もあるので、家族で行くのも安心。
そして、セット物もあるので、家族でシェアしてくださいね^^


お店はこんな雰囲気です。
ラーメンも最初はぶる?はち?ってわからないかもしれませんが、
店主が優しく教えてくれます。もしくはおねぇさんですw

お茶と漬物。鹿児島のラーメン屋さんでは、大根の漬物が定番です。

私が大好きなのは「はち麺」
腹ペコなので、チャーコン丼。(シャーシューと昆布)ご飯と合うね。
美味しいです。
鶏がらスープも、最初は薄く感じるかもしれませんが、しっかりしたコクが出てきます。
ついてくる柚子胡椒を使うとまた味が変わって美味しいですよ。

美味しいので、汁まで完食!
お店の雰囲気も好きだし、お酒を飲む方であれば、スーパードライも飲めるし、
奄美黒糖焼酎「まん こい」も飲めちゃいます。

こういう細かいお店の装飾も好きだよ。
同世代のアラフォー店主だからね^^
ハンドルキーパーがいれば、ラーメンと一緒に黒糖焼酎「まん こい」もどうぞ^^
若旦那
食堂ぶるはち
鹿児島県奄美市名瀬鳩浜町55-1
0997-54-0396
facebookで「いいな」を押してね
http://www.facebook.com/kokuto.shochu
ぶるはちに来れないなら、黒糖焼酎「弥生」はこちらへ↓
http://www.kokuto-shouchu.co.jp/
2012年09月02日
【弥生が飲める店】奄美屋仁川 つぼ八奄美店(9回目)
「奄美黒糖焼酎」を全国のいろんな方に知ってもらう為にこのブログを始めました。
11月で3年になります。
しかし、まだまだ「奄美黒糖焼酎」を知らない方が多いです。
数ある酒類の中に本格焼酎があり、その中の一部に「奄美黒糖焼酎」があるのです。
その中の小さな会社が「弥生焼酎醸造所」
恩師である篠原さんには、こんな事をやるよりも会社としての体をなせ!って叱られたこともあります。
確かに、コンサルの方には「一般の企業が当たり前にやっていることが、貴社には出来ていない!」って言われたこともあります。
「当たり前」にやっている事が何か教えてもらってないんですけどね。
まだまだ課題の多い会社組織だとは思いますが、黒糖焼酎を広めるために出来ることを続けていくのです。それが私のミッションなのです。
なぜこんな話かというと、行政と組合で「黒糖焼酎の販路拡大」の為の会議をしたんですよ。
その打ち上げで行ったのが、こちら
つぼ八奄美店

7月からスーパードライのエクストラコールドが導入された奄美唯一のお店。


おいしいビールが飲みたい方は是非足を運んでいただきたい。


乾杯エクストラコールド(-^□^-)
うまし。
会合には、奄美群島5島から選抜メンバーが来て、行政との話し合いを重ねます。
偉い人が多いので、写真は少なめ^^;;

唯一撮った刺身w

写真撮ると、食べたい人が箸を伸ばせないから悪いよね。スミマセン


そして、宴会が進むと、与論島代表(ってか1社しかないのですが)有泉の有村社長が与論献奉をまわします。与論献奉は、客人をもてなす為の盃をまわし飲むのですが、通常与論島では20度の有泉。

しかし、この日は「弥生」しかも25度が飲み終わって30度しかないしw
奄美本島の黒糖焼酎しか置いていなかったので、
有泉・奄美・喜界島の偉い方、申し訳ないです。
次回は、みんなの焼酎がある店で打ち上げやりましょうね^^;;
若旦那
つぼ八奄美店
鹿児島県奄美市名瀬金久町7-1
0997-58-5800
facebookで「いいね!」を押してねhttp://www.facebook.com/kokuto.shochu" target="_blank">
http://www.facebook.com/kokuto.shochu
奄美で飲めない人は、9月の物産展に来てね^^
http://www.kokuto-shouchu.co.jp/
11月で3年になります。
しかし、まだまだ「奄美黒糖焼酎」を知らない方が多いです。
数ある酒類の中に本格焼酎があり、その中の一部に「奄美黒糖焼酎」があるのです。
その中の小さな会社が「弥生焼酎醸造所」
恩師である篠原さんには、こんな事をやるよりも会社としての体をなせ!って叱られたこともあります。
確かに、コンサルの方には「一般の企業が当たり前にやっていることが、貴社には出来ていない!」って言われたこともあります。
「当たり前」にやっている事が何か教えてもらってないんですけどね。
まだまだ課題の多い会社組織だとは思いますが、黒糖焼酎を広めるために出来ることを続けていくのです。それが私のミッションなのです。
なぜこんな話かというと、行政と組合で「黒糖焼酎の販路拡大」の為の会議をしたんですよ。
その打ち上げで行ったのが、こちら
つぼ八奄美店

7月からスーパードライのエクストラコールドが導入された奄美唯一のお店。


おいしいビールが飲みたい方は是非足を運んでいただきたい。


乾杯エクストラコールド(-^□^-)
うまし。
会合には、奄美群島5島から選抜メンバーが来て、行政との話し合いを重ねます。
偉い人が多いので、写真は少なめ^^;;

唯一撮った刺身w

写真撮ると、食べたい人が箸を伸ばせないから悪いよね。スミマセン


そして、宴会が進むと、与論島代表(ってか1社しかないのですが)有泉の有村社長が与論献奉をまわします。与論献奉は、客人をもてなす為の盃をまわし飲むのですが、通常与論島では20度の有泉。

しかし、この日は「弥生」しかも25度が飲み終わって30度しかないしw
奄美本島の黒糖焼酎しか置いていなかったので、
有泉・奄美・喜界島の偉い方、申し訳ないです。
次回は、みんなの焼酎がある店で打ち上げやりましょうね^^;;
若旦那
つぼ八奄美店
鹿児島県奄美市名瀬金久町7-1
0997-58-5800
facebookで「いいね!」を押してねhttp://www.facebook.com/kokuto.shochu" target="_blank">
http://www.facebook.com/kokuto.shochu
奄美で飲めない人は、9月の物産展に来てね^^
http://www.kokuto-shouchu.co.jp/
2012年08月04日
【弥生が飲める店】奄美市屋仁川 島アジアン酒房マーハイ
こんばんわ。
若旦那でございます。
どうにもこうにも、台風のおかげで鹿児島に一泊多く泊まったり、
夜飲みに行っても、大雨でホテルに戻ったり、
あんまり楽しめなかったなぁ。
鹿児島の友達は家庭持ちだから、誘いにくいしねぇ。
さて、奄美で久しぶりに飲みに行ってきました。
こちら
島アジアン酒房マーハイ


屋仁川通りから、一本金久公園側にはいったところ。


乾杯クリアアサヒ^^
ピアノサーバーって全国で1000台しかない素敵なサーバーよ!!


アジアンテイストな料理がとっても美味しいお店です^-^
お通しと、揚げ餃子?なんだっけ???

お店はカウンターと、テーブル席。
雰囲気が良いから、女性と来たい感じ^^
期待もしちゃう!?


アボガドのサラダ・チキン&カレーとナン。
とっても美味しいチキンですよ。

もちろん、黒糖焼酎は「まん こい」をがぶ飲み!
うめー。アジア料理のスパイシーさと、「まん こい」が絶妙にマッチしますw

ちなみに金・土はクリアアサヒがもっとお得に飲めちゃう。
なんてお得!!
さあ、今日はマーハイに行って、お得なクリアアサヒ飲んで、
「まん こい」がぶ飲みしちゃえ><
若旦那
島アジアン酒房マーハイ
鹿児島県奄美市名瀬金久町11-1 山下ビル1F
tel : 0997-54-5557
営業時間:18:00~翌1:00
定休日:日曜日
facebookで「いいね!」を押してねhttp://www.facebook.com/kokuto.shochu" target="_blank">
http://www.facebook.com/kokuto.shochu
マーハイで飲もうぜ!黒糖焼酎「弥生」「まん こい」
http://www.kokuto-shouchu.co.jp/
若旦那でございます。
どうにもこうにも、台風のおかげで鹿児島に一泊多く泊まったり、
夜飲みに行っても、大雨でホテルに戻ったり、
あんまり楽しめなかったなぁ。
鹿児島の友達は家庭持ちだから、誘いにくいしねぇ。
さて、奄美で久しぶりに飲みに行ってきました。
こちら
島アジアン酒房マーハイ


屋仁川通りから、一本金久公園側にはいったところ。


乾杯クリアアサヒ^^
ピアノサーバーって全国で1000台しかない素敵なサーバーよ!!


アジアンテイストな料理がとっても美味しいお店です^-^
お通しと、揚げ餃子?なんだっけ???

お店はカウンターと、テーブル席。
雰囲気が良いから、女性と来たい感じ^^
期待もしちゃう!?


アボガドのサラダ・チキン&カレーとナン。
とっても美味しいチキンですよ。

もちろん、黒糖焼酎は「まん こい」をがぶ飲み!
うめー。アジア料理のスパイシーさと、「まん こい」が絶妙にマッチしますw

ちなみに金・土はクリアアサヒがもっとお得に飲めちゃう。
なんてお得!!
さあ、今日はマーハイに行って、お得なクリアアサヒ飲んで、
「まん こい」がぶ飲みしちゃえ><
若旦那
島アジアン酒房マーハイ
鹿児島県奄美市名瀬金久町11-1 山下ビル1F
tel : 0997-54-5557
営業時間:18:00~翌1:00
定休日:日曜日
facebookで「いいね!」を押してねhttp://www.facebook.com/kokuto.shochu" target="_blank">
http://www.facebook.com/kokuto.shochu
マーハイで飲もうぜ!黒糖焼酎「弥生」「まん こい」
http://www.kokuto-shouchu.co.jp/