2013年07月22日
【ご飯】奄美龍郷 月の虎
お疲れ様です。
町田の小田急百貨店でやっております「奄美の観光と物産展」は、23日までになります。
一人でも多くの方に、奄美の良さを、そして黒糖焼酎の美味しさを知って頂きたいと思っております。
よかったら、明日の最終日、いや今夜あたり町田までお立ち寄りください。
さて、6月末の出張の際に、アメブロやFBでちょっと知り合いになってる中平亜紀さんから勧められたお店がございます。
おいしいインドカレーのお店です。こちら
北インドカレー月の虎

もともと赤尾木うふたにあったのですが、6月下旬に食べに行った後、すぐに移転の話がでたので、8月までは休業してますが、


妻に空港まで送ってもらう途中、ランチタイムで立ち寄りです。
妻は野菜カレー1000円、私は豚カレー(850円)に野菜をトッピング(200円)です。

飲み物は水しかなかったのですが、新店舗ではドリンクメニューも充実するそうなので期待できますね。

豚カレー+野菜トッピングは超お勧め。
野菜だけだとちょっと物足りないし、豚だけだと肉!!じゃない?
野菜がすごく美味しいんです。
でも、豚肉がまた美味しい。塩豚をカレーに入れてるのかな?柔らかくて旨みがあります。
チキンはまだ食べてないけど、次回はチキンにもチャレンジしてみたいな。
8月の再オープンが楽しみです。
美味しゅうございました。
若旦那
facebookで「いいね!」を押してね
http://www.facebook.com/kokuto.shochu
黒糖焼酎「弥生」「まん こい」
弥生焼酎醸造所



にほんブログ村
町田の小田急百貨店でやっております「奄美の観光と物産展」は、23日までになります。
一人でも多くの方に、奄美の良さを、そして黒糖焼酎の美味しさを知って頂きたいと思っております。
よかったら、明日の最終日、いや今夜あたり町田までお立ち寄りください。
さて、6月末の出張の際に、アメブロやFBでちょっと知り合いになってる中平亜紀さんから勧められたお店がございます。
おいしいインドカレーのお店です。こちら
北インドカレー月の虎

もともと赤尾木うふたにあったのですが、6月下旬に食べに行った後、すぐに移転の話がでたので、8月までは休業してますが、

8月からは龍郷の浦という龍郷役場よりちょっと名瀬寄りのところで再openするそうです。

妻に空港まで送ってもらう途中、ランチタイムで立ち寄りです。
妻は野菜カレー1000円、私は豚カレー(850円)に野菜をトッピング(200円)です。

飲み物は水しかなかったのですが、新店舗ではドリンクメニューも充実するそうなので期待できますね。

豚カレー+野菜トッピングは超お勧め。
野菜だけだとちょっと物足りないし、豚だけだと肉!!じゃない?
野菜がすごく美味しいんです。
でも、豚肉がまた美味しい。塩豚をカレーに入れてるのかな?柔らかくて旨みがあります。
チキンはまだ食べてないけど、次回はチキンにもチャレンジしてみたいな。
8月の再オープンが楽しみです。
美味しゅうございました。
若旦那
facebookで「いいね!」を押してね
http://www.facebook.com/kokuto.shochu
黒糖焼酎「弥生」「まん こい」
弥生焼酎醸造所



にほんブログ村
2013年01月14日
【ご飯】奄美大島笠利 奄美きょら海工房
こんばんわ。
週末のFKDインターパークは大変なにぎわい。
黒糖焼酎も沢山の人に飲んで頂き、お買い求めいただき、感謝感激な一日です。
さて、出張三昧でしたが、昨年の最後の出張。
東京での試飲販売と日経新聞のイベントの為、東京へ出発です。
出発前に、妻とランチしたのは、こちら
奄美きょら海工房


いままで知らなかったのですが、「パンはおかわり自由ですよ」って!


そうなんっすか?写真左の黒糖パンが美味しかったので、おかわりお願いしたら、全然違うパンが出てきました・・・。ありがとう。種類は選べないみたいです。


いつものように、パスタとピザを妻とシェアします。
いやぁ、美味しいですね。

唐辛子漬けのオリーブオイルがあるのが好きです。ピザにたくさんかけちゃう!
お手頃な値段で、ドリンクまでついてます。

今回は、マンゴージュース。
美味しゅうございました。これで、東京でも頑張れます。
若旦那
facebookで「いいね!」を押してねhttp://www.facebook.com/kokuto.shochu" target="_blank">
http://www.facebook.com/kokuto.shochu
新年会は、黒糖焼酎「弥生」「まん こい」
黒糖焼酎 弥生
週末のFKDインターパークは大変なにぎわい。
黒糖焼酎も沢山の人に飲んで頂き、お買い求めいただき、感謝感激な一日です。
さて、出張三昧でしたが、昨年の最後の出張。
東京での試飲販売と日経新聞のイベントの為、東京へ出発です。
出発前に、妻とランチしたのは、こちら
奄美きょら海工房


いままで知らなかったのですが、「パンはおかわり自由ですよ」って!


そうなんっすか?写真左の黒糖パンが美味しかったので、おかわりお願いしたら、全然違うパンが出てきました・・・。ありがとう。種類は選べないみたいです。


いつものように、パスタとピザを妻とシェアします。
いやぁ、美味しいですね。

唐辛子漬けのオリーブオイルがあるのが好きです。ピザにたくさんかけちゃう!
お手頃な値段で、ドリンクまでついてます。

今回は、マンゴージュース。
美味しゅうございました。これで、東京でも頑張れます。
若旦那
facebookで「いいね!」を押してねhttp://www.facebook.com/kokuto.shochu" target="_blank">
http://www.facebook.com/kokuto.shochu
新年会は、黒糖焼酎「弥生」「まん こい」
黒糖焼酎 弥生
2012年12月13日
【ご飯(奄美)】奄美浦上 osteria fiore
年内の物産展や試飲販売がすべて終わりました。
ブログやツイッター、Facebookページを見て来てくれたお客さま方、ありがとうございます。
母も伯母も私もとっても嬉しく思い、感謝の気持ちでいっぱいです。
来年も宇都宮をスタートして物産展が始まりです。
また応援よろしくお願いします。
さて、奄美では理由をつけては外食していたような・・・
なんで出かけたかは覚えてないけと、妻と二人で行ったのは、こちら
osteria fiore


普段はマダム達のランチで入れない事が多いです。
たまたま入れてラッキー
宮崎県産黒毛和牛と旬野菜のソテー
惹かれるわー。プレートにしようと思ってたけど、予定変更


しかーし、和牛っていったらもっとちょっと大きめにカットすると思いきや、薄く切られて、野菜と混ざってるので、野菜いためです。
フツーの野菜いためって感じ。ちょっと残念。


妻はボンゴレビアンコ。私はどんなバスタもロッソが好きだけど、妻はボンゴレはビアンコで譲れないらしい。
あと、嬉しいのは、辛いオリーブオイルやタバスコを出してくれるところ。
Covo tanaにはなかったからね。物足りなかったんだよね。
弥生焼酎は飲めないけど、美味しいランチはいかがかな?
ほんじゃーね。
若旦那
Facebookで「いいね!」を押してね
http://www.facebook.com/kokuto.shochu
黒糖焼酎のお求めは下記をクリック!黒糖焼酎「弥生」「まん こい」お酒
黒糖焼酎 弥生
ブログやツイッター、Facebookページを見て来てくれたお客さま方、ありがとうございます。
母も伯母も私もとっても嬉しく思い、感謝の気持ちでいっぱいです。
来年も宇都宮をスタートして物産展が始まりです。
また応援よろしくお願いします。
さて、奄美では理由をつけては外食していたような・・・
なんで出かけたかは覚えてないけと、妻と二人で行ったのは、こちら
osteria fiore


普段はマダム達のランチで入れない事が多いです。
たまたま入れてラッキー
宮崎県産黒毛和牛と旬野菜のソテー
惹かれるわー。プレートにしようと思ってたけど、予定変更


しかーし、和牛っていったらもっとちょっと大きめにカットすると思いきや、薄く切られて、野菜と混ざってるので、野菜いためです。
フツーの野菜いためって感じ。ちょっと残念。


妻はボンゴレビアンコ。私はどんなバスタもロッソが好きだけど、妻はボンゴレはビアンコで譲れないらしい。
あと、嬉しいのは、辛いオリーブオイルやタバスコを出してくれるところ。
Covo tanaにはなかったからね。物足りなかったんだよね。
弥生焼酎は飲めないけど、美味しいランチはいかがかな?
ほんじゃーね。
若旦那
Facebookで「いいね!」を押してね
http://www.facebook.com/kokuto.shochu
黒糖焼酎のお求めは下記をクリック!黒糖焼酎「弥生」「まん こい」お酒
黒糖焼酎 弥生
2012年12月12日
【ご飯(奄美)】奄美名瀬 まんてん寿司
ども、若旦那です。
出張で年の半分居ないのに、島に居てもお客さんと飲みに行ってしまう。
まいったな。妻と子供の気持ちが離れてしまう・・・
そんな危機感もあったので、ちょっと家族サービスで外食!
うん、食べ物って素晴らしいね。
まんてん寿司
(いつの間にかブログを始めてたようです)


次男は「パパだ~~い好き」って言ってくれます。




息子たちは、まぐろ・イクラ大好きです。
でも、温かいものも大事なのでうどんも食べてもらいます(笑)
ポテトにエビもね。




実は、ヒレかつが隠れた名品です。旨いっす。
時間がかかるのでファーストオーダーで注文しようね。
息子たちには、鉄火と納豆も。エンガワも好きだよ。




カンパチ・イカ・げそ・アナゴ
息子たちのデザートの、ソフトクリームで大満足!!
これで、クリアアサヒとドライゼロと弥生が飲めたら文句なしなんだがな(笑)まあ、しゃーない。
いつも支えてくれてありがとう。
若旦那
facebookで「いいね!」を押してね
http://www.facebook.com/kokuto.shochu " target="_blank">http://www.facebook.com/kokuto.shochu
ネット通販でもお求め頂けますよ、黒糖焼酎「弥生」「まん こい」お酒
黒糖焼酎 弥生
出張で年の半分居ないのに、島に居てもお客さんと飲みに行ってしまう。
まいったな。妻と子供の気持ちが離れてしまう・・・
そんな危機感もあったので、ちょっと家族サービスで外食!
うん、食べ物って素晴らしいね。
まんてん寿司
(いつの間にかブログを始めてたようです)


次男は「パパだ~~い好き」って言ってくれます。




息子たちは、まぐろ・イクラ大好きです。
でも、温かいものも大事なのでうどんも食べてもらいます(笑)
ポテトにエビもね。




実は、ヒレかつが隠れた名品です。旨いっす。
時間がかかるのでファーストオーダーで注文しようね。
息子たちには、鉄火と納豆も。エンガワも好きだよ。




カンパチ・イカ・げそ・アナゴ
息子たちのデザートの、ソフトクリームで大満足!!
これで、クリアアサヒとドライゼロと弥生が飲めたら文句なしなんだがな(笑)まあ、しゃーない。
いつも支えてくれてありがとう。
若旦那
facebookで「いいね!」を押してね
http://www.facebook.com/kokuto.shochu " target="_blank">http://www.facebook.com/kokuto.shochu
ネット通販でもお求め頂けますよ、黒糖焼酎「弥生」「まん こい」お酒
黒糖焼酎 弥生
2012年11月25日
【ご飯(奄美)】奄美大熊 cafe COVO TANA
ども、若旦那です。
奄美に帰れば、奄美のお話。
ちょっと昼に妻と出かける予定があったので、たまには外食しようか?って誘ってみました。
こちら
cafe COVO TANA

普段は滅多に行かない大熊の港の近くのcafeです。
美味しそうなパスタの香りがするので、前から行ってみたかったんだよね。


奄美の人じゃないのかなぁって聞いてみたら島の人。
んで、逆に内地の人ですか?って聞かれちゃうワシって奄美っぽくないおしゃれさんに見えたかな?それとも綺麗な妻が横にいたからでしょうかwww
お店の雰囲気もよくおしゃれです。女の子を連れてくるにはよいでしょう^^
ちょっと南国っぽいcafeでお茶でもって感じです。

ランチの中から適当にパスタをチョイス。


私はトマトベースが好きなので、トマトベースを。
妻とシェアするので、まあトマトソースがあればよいのです。
美味しいけど、ちょっと水分が足りないかな?
なんか喫茶店のナポリタンのようなトマトソースです。

私はホールトマトをグチュグチュにした水っけの多いパスタが好きですね。
まあ、好みなので自分で確かめてください。
パスタの種類は豊富そうなので、ランチメニュー以外でも見てみるとイイと思うよ。
ほんじゃーね。
若旦那
facebookで「いいね!」を押してねhttp://www.facebook.com/kokuto.shochu " target="_blank">
http://www.facebook.com/kokuto.shochu
黒糖焼酎のお求めはこちらへ↓。黒糖焼酎「弥生」「まん こい」お酒
黒糖焼酎 弥生
奄美に帰れば、奄美のお話。
ちょっと昼に妻と出かける予定があったので、たまには外食しようか?って誘ってみました。
こちら
cafe COVO TANA

普段は滅多に行かない大熊の港の近くのcafeです。
美味しそうなパスタの香りがするので、前から行ってみたかったんだよね。


奄美の人じゃないのかなぁって聞いてみたら島の人。
んで、逆に内地の人ですか?って聞かれちゃうワシって奄美っぽくないおしゃれさんに見えたかな?それとも綺麗な妻が横にいたからでしょうかwww
お店の雰囲気もよくおしゃれです。女の子を連れてくるにはよいでしょう^^
ちょっと南国っぽいcafeでお茶でもって感じです。

ランチの中から適当にパスタをチョイス。


私はトマトベースが好きなので、トマトベースを。
妻とシェアするので、まあトマトソースがあればよいのです。
美味しいけど、ちょっと水分が足りないかな?
なんか喫茶店のナポリタンのようなトマトソースです。

私はホールトマトをグチュグチュにした水っけの多いパスタが好きですね。
まあ、好みなので自分で確かめてください。
パスタの種類は豊富そうなので、ランチメニュー以外でも見てみるとイイと思うよ。
ほんじゃーね。
若旦那
facebookで「いいね!」を押してねhttp://www.facebook.com/kokuto.shochu " target="_blank">
http://www.facebook.com/kokuto.shochu
黒糖焼酎のお求めはこちらへ↓。黒糖焼酎「弥生」「まん こい」お酒
黒糖焼酎 弥生
2012年09月04日
【島暮らし】奄美市 観光案内所
おはようございます。
今日は展示会のお仕事です。
がんばって黒糖焼酎を広めましょう!
ってか、酒屋さんは黒糖焼酎を御存じなので、一般消費者や飲食店さんに紹介してもらえるようなプレゼンをしよう!!!
そんな気持ちで行ってみようと思います。
さて、島で一人でいるときはデブ解消のために休日ウォーキングなんぞしてました。
そんなときに立ち寄ったのが、こちら
奄美観光案内所

郵便局の近くの5叉路
中に入ると若い女の子が一人^^
汗だくのオジサンの相手をしてくれます。感謝

ポスターや観光案内のパンフレットがたくさん置いてます。
んで、案内所の女性にいろいろ聞くと、見どころを教えてくれますよ。

大学を卒業して、奄美に帰ってきて、案内所の職員に!
高校の後輩で、大学は中国地方。
って何をきいてたの???

ハブがネズミを丸呑みにする写真
うーーーん、こえーーー(((゜д゜;)))
まあ、行ったことなかったけど、楽しい女性と話ができるので、
観光客の方は、是非お立ち寄りくださいね。
近くにはアーケード街もあるし、屋仁川のホテルからも徒歩ですぐですよ。
街中散策のついでに、一日の予定を相談してはいかがでしょうか?
若旦那
facebookで「いいね!」を押してね
http://www.facebook.com/kokuto.shochu
黒糖焼酎「弥生」「まん こい」のご用命はこちらへ
http://www.kokuto-shouchu.co.jp/
今日は展示会のお仕事です。
がんばって黒糖焼酎を広めましょう!
ってか、酒屋さんは黒糖焼酎を御存じなので、一般消費者や飲食店さんに紹介してもらえるようなプレゼンをしよう!!!
そんな気持ちで行ってみようと思います。
さて、島で一人でいるときはデブ解消のために休日ウォーキングなんぞしてました。
そんなときに立ち寄ったのが、こちら
奄美観光案内所

郵便局の近くの5叉路
中に入ると若い女の子が一人^^
汗だくのオジサンの相手をしてくれます。感謝

ポスターや観光案内のパンフレットがたくさん置いてます。
んで、案内所の女性にいろいろ聞くと、見どころを教えてくれますよ。

大学を卒業して、奄美に帰ってきて、案内所の職員に!
高校の後輩で、大学は中国地方。
って何をきいてたの???

ハブがネズミを丸呑みにする写真
うーーーん、こえーーー(((゜д゜;)))
まあ、行ったことなかったけど、楽しい女性と話ができるので、
観光客の方は、是非お立ち寄りくださいね。
近くにはアーケード街もあるし、屋仁川のホテルからも徒歩ですぐですよ。
街中散策のついでに、一日の予定を相談してはいかがでしょうか?
若旦那
facebookで「いいね!」を押してね
http://www.facebook.com/kokuto.shochu
黒糖焼酎「弥生」「まん こい」のご用命はこちらへ
http://www.kokuto-shouchu.co.jp/
2012年08月06日
【ご飯】奄美空港 ジョイフル
7月15日から旅に出ておりました。
日曜日なので、家族でお見送りしてくれます。
まあ、息子達もだんだん空港までの50分の車がメンドクサイらしく、
「空港遠い!行きたくない!!」って言うんですよ><
冷たいですよねぇ。
そんなわけで、乗り継ぎの飛行機で空港発を12時50分にする事に。
そしたら、ランチもできるってこと。
外食で子供を釣ってるしwwwこちら
ジョイフル

ジョイフルジュニアですからね。小さいの^^;;
ドリンクバーも無いし。
でも、飛行機を見ながらの食事は、息子達には楽しくて仕方ないらしい。

私は、唐揚げ定食ご飯大盛り。
大盛りは無料です。大盛りにしないと少なすぎるくらいです。
息子に分けてあげます。

長男は、ざるうどんみたいなのを所望しておりましたが、
残念ながら売り切れでT_T
妻と息子達はエビグラタン×2を3人でシェア
どうせなら、別のグラタンにすればいいのにね(笑)

昔は安いお子様プレートで済んだのに、最近は口が肥えて来て(笑)
ポテト食いたいって大騒ぎだから、これもみんなでシェア。

こんな感じで、唐揚げもご飯も息子達に分け与え、
食えって言うのに、ポテトばっかT_T
お父さんみたいに小さくなっちゃうから、くえーーーって怒るも聞いてなーいw


飛行機の時間が迫っているので、私は12時30分で食事から離れます。
みんなお父さんが出発するの見てるのか?
それともポテトに夢中か?
分らないけど、まあ出張へGo!!
若旦那
facebookで「いいね!」を押してねhttp://www.facebook.com/kokuto.shochu" target="_blank">
http://www.facebook.com/kokuto.shochu
黒糖焼酎のお求めは、↓こちらへ^^;;黒糖焼酎「弥生」「まん こい」
http://www.kokuto-shouchu.co.jp/
日曜日なので、家族でお見送りしてくれます。
まあ、息子達もだんだん空港までの50分の車がメンドクサイらしく、
「空港遠い!行きたくない!!」って言うんですよ><
冷たいですよねぇ。
そんなわけで、乗り継ぎの飛行機で空港発を12時50分にする事に。
そしたら、ランチもできるってこと。
外食で子供を釣ってるしwwwこちら
ジョイフル

ジョイフルジュニアですからね。小さいの^^;;
ドリンクバーも無いし。
でも、飛行機を見ながらの食事は、息子達には楽しくて仕方ないらしい。

私は、唐揚げ定食ご飯大盛り。
大盛りは無料です。大盛りにしないと少なすぎるくらいです。
息子に分けてあげます。

長男は、ざるうどんみたいなのを所望しておりましたが、
残念ながら売り切れでT_T
妻と息子達はエビグラタン×2を3人でシェア
どうせなら、別のグラタンにすればいいのにね(笑)

昔は安いお子様プレートで済んだのに、最近は口が肥えて来て(笑)
ポテト食いたいって大騒ぎだから、これもみんなでシェア。

こんな感じで、唐揚げもご飯も息子達に分け与え、
食えって言うのに、ポテトばっかT_T
お父さんみたいに小さくなっちゃうから、くえーーーって怒るも聞いてなーいw


飛行機の時間が迫っているので、私は12時30分で食事から離れます。
みんなお父さんが出発するの見てるのか?
それともポテトに夢中か?
分らないけど、まあ出張へGo!!
若旦那
facebookで「いいね!」を押してねhttp://www.facebook.com/kokuto.shochu" target="_blank">
http://www.facebook.com/kokuto.shochu
黒糖焼酎のお求めは、↓こちらへ^^;;黒糖焼酎「弥生」「まん こい」
http://www.kokuto-shouchu.co.jp/
2012年08月05日
【島暮らし】奄美市住用 マングローブの清掃
おはようございます。
妻と子供達が里帰り中なので、一人でのんびりです。
寂しいよーな。楽しーよーなって感じ。
昨年、妻と子供が里帰りしている時は、60冊以上あるワンピースを読んでました(笑)
流行についていかないとねw
おかげで、今は何となくわかるようになりました。
泣けるし、いい漫画ですね^^;;
さて、奄美ではGW・夏休み・お正月などの帰省客や観光客が増える時期の前には、観光組合に所属している会社のみんなで清掃をします。
今回は、マングローブの原生林
昨年も、水害の後でいろんなゴミがあったので、今年も頑張るのですよ^^

さあ、偉い人の掛け声と共に、午前中はマングローブ周辺の道路の清掃です。


マングローブとは、淡水と海水が混じる河口付近に生息する広葉樹の総称。
のはずです。調べてないので関心がある人はググってwikiって下さいw

午前中だけでも、なかなかの収穫!

お弁当を食べて、午後の部へ突入
年配の方は、公園内や河口付近の清掃。
若手は、カヌーに乗ってマングローブ内の清掃です。


さあ、カヌーに乗ってゴー!!
今回は一人乗りのカヌーで、深いところでもゴミを見つけたら漕いで取りに行くので、
みんなと離れてもしゃーないかな^^;;


だからと言って、写真撮影ばかりしてたわけではないのですよ(汗
鶏飯で有名な「ひさ倉」さんなんかすげー張り切ってカヌーの先陣を切ってたからね。
すげーなぁ。

ほら、こんな感じの植物がマングローブです。
潮の満ち引きでこんな風になってもちゃんと生きてるよ。
こういう浅瀬に辿り着いた漂流物も拾います。
カヌーで外に出て1時間ほどでしょうか?
水も持たずに出て行ったため、熱中症のような症状が出てきてしまいました。
これ以上頑張ったら倒れる!って危機感を感じ。
でっかいタイヤを拾った時点で、私的満足度が100%
死にそうになりながら岸にたどり着いて、カヌー乗り場のお兄ちゃんにお金を借りてドリンク購入

カヌーに乗りたければ、こんな感じのマングローブパークやマングローブ茶屋などなど、
何社か業者さんがいるので、お値段やサービスを鑑みて選んで下さい。

ちなみにマングローブパークの受け付けはこんな感じ
熱中症寸前の敗因は、ダイエットとスコール対策を兼ねてずっと着ていたカッパですね。
サウナスーツの様に、中は汗だく。
ついに、目眩と頭痛が出て来てノックアウト。
脱水症状だなぁって思いながら、漕いで戻るのも20分だよT_T
過酷な清掃でした。

最後は、みんなで集合して

世界自然遺産の登録を目指してガンバローぜーーーって感じで集合です。
いやぁ、死にそうでした。
観光で来る際は、マングローブでカヌーも楽しんでね^^
若旦那
facebookで「いいね!」を押してねhttp://www.facebook.com/kokuto.shochu" target="_blank">
http://www.facebook.com/kokuto.shochu
黒糖焼酎の御用命はこちらまで↓。黒糖焼酎「弥生」「まん こい」お酒
http://www.kokuto-shouchu.co.jp/
妻と子供達が里帰り中なので、一人でのんびりです。
寂しいよーな。楽しーよーなって感じ。
昨年、妻と子供が里帰りしている時は、60冊以上あるワンピースを読んでました(笑)
流行についていかないとねw
おかげで、今は何となくわかるようになりました。
泣けるし、いい漫画ですね^^;;
さて、奄美ではGW・夏休み・お正月などの帰省客や観光客が増える時期の前には、観光組合に所属している会社のみんなで清掃をします。
今回は、マングローブの原生林
昨年も、水害の後でいろんなゴミがあったので、今年も頑張るのですよ^^

さあ、偉い人の掛け声と共に、午前中はマングローブ周辺の道路の清掃です。


マングローブとは、淡水と海水が混じる河口付近に生息する広葉樹の総称。
のはずです。調べてないので関心がある人はググってwikiって下さいw

午前中だけでも、なかなかの収穫!

お弁当を食べて、午後の部へ突入
年配の方は、公園内や河口付近の清掃。
若手は、カヌーに乗ってマングローブ内の清掃です。


さあ、カヌーに乗ってゴー!!
今回は一人乗りのカヌーで、深いところでもゴミを見つけたら漕いで取りに行くので、
みんなと離れてもしゃーないかな^^;;


だからと言って、写真撮影ばかりしてたわけではないのですよ(汗
鶏飯で有名な「ひさ倉」さんなんかすげー張り切ってカヌーの先陣を切ってたからね。
すげーなぁ。

ほら、こんな感じの植物がマングローブです。
潮の満ち引きでこんな風になってもちゃんと生きてるよ。
こういう浅瀬に辿り着いた漂流物も拾います。
カヌーで外に出て1時間ほどでしょうか?
水も持たずに出て行ったため、熱中症のような症状が出てきてしまいました。
これ以上頑張ったら倒れる!って危機感を感じ。
でっかいタイヤを拾った時点で、私的満足度が100%
死にそうになりながら岸にたどり着いて、カヌー乗り場のお兄ちゃんにお金を借りてドリンク購入

カヌーに乗りたければ、こんな感じのマングローブパークやマングローブ茶屋などなど、
何社か業者さんがいるので、お値段やサービスを鑑みて選んで下さい。

ちなみにマングローブパークの受け付けはこんな感じ
熱中症寸前の敗因は、ダイエットとスコール対策を兼ねてずっと着ていたカッパですね。
サウナスーツの様に、中は汗だく。
ついに、目眩と頭痛が出て来てノックアウト。
脱水症状だなぁって思いながら、漕いで戻るのも20分だよT_T
過酷な清掃でした。

最後は、みんなで集合して

世界自然遺産の登録を目指してガンバローぜーーーって感じで集合です。
いやぁ、死にそうでした。
観光で来る際は、マングローブでカヌーも楽しんでね^^
若旦那
facebookで「いいね!」を押してねhttp://www.facebook.com/kokuto.shochu" target="_blank">
http://www.facebook.com/kokuto.shochu
黒糖焼酎の御用命はこちらまで↓。黒糖焼酎「弥生」「まん こい」お酒
http://www.kokuto-shouchu.co.jp/
2012年08月02日
【家族サービス】奄美大浜 海水浴をしてみました^^
おはようございます。
今日は東京の酒屋さんの社長のお別れ会です。
ちょっと顔を出してから熊本に移動します。
さて、まだまだ島の話し。
亀と遊んだ後は、夕方から泳ぎたかったのね。
なぜなら日差しがきついから。
奄美の日差しはスゴイよ。
Tシャツとかラッシュガード着なきゃやけどしちゃうから要注意ね。

ちょっと波が高いけど、子供を二人連れて果敢にゴー
次男はライフジャケットを着てたけど、
高い波が顔にかかった途端に挫折。

私はちょっとだけ潜って泳いだけど、長男は波打ち際でゴロゴロするだけ。
まだ泳ぐのは早いかなぁ。
ビビりだからね^^

奥にあるのが海洋展示館。
その手前に荷物を置いて海へ入ったんだ。


17時までは無料のシャワールームが空いています。
ロッカーは期待できないけど、無料のシャワーは助かります。
息子達は水道でジャバジャバ水かければ済むんだけど、大人はシャワールームがいいよね。
こんないい海水浴場が無料で使えるので、あまみってイイ所だわ^^
8月は奄美に来ないか?
そして、黒糖焼酎をたくさん飲もうぜ!
若旦那
facebookで「いいね!」を押してねhttp://www.facebook.com/kokuto.shochu" target="_blank">
http://www.facebook.com/kokuto.shochu
黒糖焼酎買うなら弥生焼酎か近くの酒屋へ!黒糖焼酎「弥生」「まん こい」
http://www.kokuto-shouchu.co.jp/
今日は東京の酒屋さんの社長のお別れ会です。
ちょっと顔を出してから熊本に移動します。
さて、まだまだ島の話し。
亀と遊んだ後は、夕方から泳ぎたかったのね。
なぜなら日差しがきついから。
奄美の日差しはスゴイよ。
Tシャツとかラッシュガード着なきゃやけどしちゃうから要注意ね。

ちょっと波が高いけど、子供を二人連れて果敢にゴー
次男はライフジャケットを着てたけど、
高い波が顔にかかった途端に挫折。

私はちょっとだけ潜って泳いだけど、長男は波打ち際でゴロゴロするだけ。
まだ泳ぐのは早いかなぁ。
ビビりだからね^^

奥にあるのが海洋展示館。
その手前に荷物を置いて海へ入ったんだ。


17時までは無料のシャワールームが空いています。
ロッカーは期待できないけど、無料のシャワーは助かります。
息子達は水道でジャバジャバ水かければ済むんだけど、大人はシャワールームがいいよね。
こんないい海水浴場が無料で使えるので、あまみってイイ所だわ^^
8月は奄美に来ないか?
そして、黒糖焼酎をたくさん飲もうぜ!
若旦那
facebookで「いいね!」を押してねhttp://www.facebook.com/kokuto.shochu" target="_blank">
http://www.facebook.com/kokuto.shochu
黒糖焼酎買うなら弥生焼酎か近くの酒屋へ!黒糖焼酎「弥生」「まん こい」
http://www.kokuto-shouchu.co.jp/
2012年07月31日
【ご飯】奄美朝仁 ピッコロフォレスタ
奄美の中で、なかなか評判の良いお店があると言う・・・
そんな噂を聞いて、行ってみたところがあります。
こちら
Piccola Foresta

晴れ渡るとある日曜日。
日曜日でもランチ営業。嬉しいですね。

駐車場も6台くらいあるかなぁ。
すぐに一杯になるって事は人気がある証拠だよね。
削除
1Fが一杯でしたので、2階に通されると、
子供のプレイルームまでついてます。
ドラえもんのDVDもあるから、子供も飽きずに遊べます。

息子はオムレツランチ。ハンバーグも乗ってて美味しいです。

妻はローストビーフのランチ。でも、チキンの方が大きいよね(笑)
あれぇ~って感じでしたが、とっても美味しいです。

私はパスタランチ。
これを4人でシェアして食べたの。
ドリンクは1食につき1杯だから、3人分なんだけど、大人のドリンクを2つに分けますよーって嬉しい申し出。
子供にも優しいお店なのでありがたいですね。
また行きたいと思います。
弥生焼酎も飲めたらいいけど、飲みにいくには妻に運転してもらわなきゃならんしなぁ。
またご飯食べに行かなきゃ。
若旦那
facebookで「いいね!」を押してねhttp://www.facebook.com/kokuto.shochu" target="_blank">
http://www.facebook.com/kokuto.shochu
黒糖焼酎の御用命はこちらへ。黒糖焼酎「弥生」「まん こい」お酒
http://www.kokuto-shouchu.co.jp/
そんな噂を聞いて、行ってみたところがあります。
こちら
Piccola Foresta

晴れ渡るとある日曜日。
日曜日でもランチ営業。嬉しいですね。

駐車場も6台くらいあるかなぁ。
すぐに一杯になるって事は人気がある証拠だよね。
削除
1Fが一杯でしたので、2階に通されると、
子供のプレイルームまでついてます。
ドラえもんのDVDもあるから、子供も飽きずに遊べます。

息子はオムレツランチ。ハンバーグも乗ってて美味しいです。

妻はローストビーフのランチ。でも、チキンの方が大きいよね(笑)
あれぇ~って感じでしたが、とっても美味しいです。

私はパスタランチ。
これを4人でシェアして食べたの。
ドリンクは1食につき1杯だから、3人分なんだけど、大人のドリンクを2つに分けますよーって嬉しい申し出。
子供にも優しいお店なのでありがたいですね。
また行きたいと思います。
弥生焼酎も飲めたらいいけど、飲みにいくには妻に運転してもらわなきゃならんしなぁ。
またご飯食べに行かなきゃ。
若旦那
facebookで「いいね!」を押してねhttp://www.facebook.com/kokuto.shochu" target="_blank">
http://www.facebook.com/kokuto.shochu
黒糖焼酎の御用命はこちらへ。黒糖焼酎「弥生」「まん こい」お酒
http://www.kokuto-shouchu.co.jp/
2012年07月30日
【島暮らし】奄美市大浜海岸 奄美海洋展示館
ども、全国的に暑いですなぁ。きっと。
オリンピック見て寝不足でしょうか?きっと。
今日は、年年ぶりでしょうか?結婚式を挙げたホテルに家族で泊まってきます。
家族サービスです。
さて、家族サービスと言えば、奄美では亀と触れ合える施設があるんですね。
こちら
奄美海洋展示館

外観の写真を撮るのを忘れましたが、大浜海岸の奥にタラソ施設があってその隣にあります。
入場料を払って中に入ると、大きな水槽が!
これが奄美の海をモデルにしていて、コチラ側から陸に向かって行くって感じのプール。
陸側には、亀さんが居て触れあえちゃう。
削除
2階に上がった陸側。
次男は積極的に餌のレタスをあげます。
長男は臆病なのでいつも後ろから投げるだけ。
親に似たのですね(笑)

餌をあげると、わさわさと近づいてくるの!!
かわいいです。
アオウミガメは大人しいので安心。
アカウミガメは凶暴なのでちょっと怖いけど、大きくなると早めに海に放すんだって。
削除
積極的な次男は、がっつり亀を掴んで楽しみます。
内地だと、なかなかこのような触れ合いが出来ないと思いますので、
奄美大島に遊びに来たら、是非お立ち寄りくださいね。
ほんじゃ、また
若旦那
facebookで「いいね!」を押してねhttp://www.facebook.com/kokuto.shochu" target="_blank">
http://www.facebook.com/kokuto.shochu
焼酎をお求めの方はこちらまで↓。黒糖焼酎「弥生」「まん こい」お酒
http://www.kokuto-shouchu.co.jp/
オリンピック見て寝不足でしょうか?きっと。
今日は、年年ぶりでしょうか?結婚式を挙げたホテルに家族で泊まってきます。
家族サービスです。
さて、家族サービスと言えば、奄美では亀と触れ合える施設があるんですね。
こちら
奄美海洋展示館

外観の写真を撮るのを忘れましたが、大浜海岸の奥にタラソ施設があってその隣にあります。
入場料を払って中に入ると、大きな水槽が!
これが奄美の海をモデルにしていて、コチラ側から陸に向かって行くって感じのプール。
陸側には、亀さんが居て触れあえちゃう。
削除
2階に上がった陸側。
次男は積極的に餌のレタスをあげます。
長男は臆病なのでいつも後ろから投げるだけ。
親に似たのですね(笑)

餌をあげると、わさわさと近づいてくるの!!
かわいいです。
アオウミガメは大人しいので安心。
アカウミガメは凶暴なのでちょっと怖いけど、大きくなると早めに海に放すんだって。
削除
積極的な次男は、がっつり亀を掴んで楽しみます。
内地だと、なかなかこのような触れ合いが出来ないと思いますので、
奄美大島に遊びに来たら、是非お立ち寄りくださいね。
ほんじゃ、また
若旦那
facebookで「いいね!」を押してねhttp://www.facebook.com/kokuto.shochu" target="_blank">
http://www.facebook.com/kokuto.shochu
焼酎をお求めの方はこちらまで↓。黒糖焼酎「弥生」「まん こい」お酒
http://www.kokuto-shouchu.co.jp/